K様邸 地縄確認
- Category:きほんのきのいえブログ
こんにちは!
この間まで気温が高く暑かったのに、グッと下がり急に秋がやってきましたね。
秋は、重ね着したり新しいアイテムを取り入れたりとファッションが楽しめる季節なので
私はワクワクしています♪
コロナ禍で出掛ける機会が減っているかと思いますが、お気に入りのファッションで
気分を上げるのはいかがでしょうか?(^^)
さて、八王子市K様邸の地縄確認をお客様と一緒に行いました。
地縄とは、細い縄を使って実際に立てる建物の配置を確認することを言います。
隣地・道路との距離はどうか?、駐車スペースに本当に車を入れられるか?、
図面上で今まで打合せてきたものを実際大きさとして表すとどうか確認します。
やはり皆さん、狭くない??と思う方が多いのですが、安心してください!笑
地縄で見る地面の大きさには、高さがないので立体として認識できていません。
また、その場での比較対象もないため錯覚しやすいのです。
K様邸は、仕様決めなどの担当をスタッフ長澤が行っています。
少しずつ業務の幅を増やしていって、作図だけではなくお客様とお話する機会を
増やし、経験を積んでいる状況です。
2.3年前の私もそんな感じでした(^-^;
この日は長澤が仕切って、お客様、工務店の現場監督さんなどとやり取りを進めていました。
イニシアチブをとりながら進めるというのはなかなか難しいこと。
自分で図面を描きながら打合せもする最強設計士に近づいていく姿がとても頼もしいです。
本日はちょっとお母さん目線でお話させていただきました(T_T)
涼しくなってまいりましたので、皆様ご自愛ください☆彡
ほんだ