フラット35について
- Category:きほんのきのいえブログ
- Writer:齊木 拓
こんにちは、齊木です。
ここ最近は朝晩の冷え込みが厳しく、12月らしい気温になってきましたね。
皆様くれぐれも体調を崩さないようお気を付けください!
本日は「フラット35」についてご説明したいと思います。
ご存じの方も多いと思いますが、商品としては固定金利しかありません。
変動金利に比べると金利は高いので、近年の利用者数は減っている傾向にあります。(令和5年度まで)
ただ金利上昇の動向が気になる昨今、集計前ですが今年度は利用者が増加しているかもしれません。
そんな「フラット35」ですが、改めて良い面をご紹介していきたいと思います。
①住宅ローンを組む方のご両親、もしくは義両親の収入をプラスして審査をおこなえます。
(名称:親子リレー)
他の銀行は配偶者のみ収入をプラスできます。
②本人が住まなくても、親御さんの為、子どもの為という理由であれば借りることができます。
Ⅰ.)親入居型
本人またはその配偶者の父母や祖父母等。また、直系尊属の方がいない場合はおじ・おば、や兄姉も対象となります。
Ⅱ.)子入居型
本人またはその配偶者の子や孫など(その配偶者も含みます。)また、直系卑属の方がいない場合は、甥・姪、弟妹も対象となります。
これは結構すごいことだと思います。
他の銀行は原則、本人が住まない限り、借りることはできません。
③フラット50
最長50年まで借入年数を伸ばすことも可能です。
他の銀行も徐々に対応してきております。
・静岡銀行、JA、住信SBIネット銀行等も最長50年の商品ができました。
「フラット35」は金利は高いですが、非常に使い勝手が良い商品となります。
是非、参考にして頂ければと思います。
ローンで悩んでいらっしゃる方はまずはご相談ください。
お客様に一番あったローンをご紹介させて頂きたいと思います。
次回は、最近ご相談の多い、住み替え(買い替え)に関して書こうと思います。
それではまた。
齊木